コミュニティ利用規約

 コミュニティ利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社RevComm(以下「当社」といいます)が提供するサービスにかかるコミュニティ「&MiiTel」(理由のいかんを問わずサービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含み、以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を定めるものです。

 本サービスの利用者(以下「利用者」といいます)は、本サービスを利用される前に、当社が定める「RevComm利用規約」(以下「基本規約」といいます)、本規約および別途定めるコミュニティガイドライン(以下、まとめて「本サービス規約」といいます)の内容をご確認いただき、本サービス規約に同意いただいたうえで、本サービスの利用ができるものとします。

第1条(利用規約の適用)

1. 利用者は、本サービス規約の定めに従って本サービスを利用するものとします。

2. 当社は、当社の必要に応じて本規約を変更する場合があります。この場合、変更後の本規約が利用者に適用されるものとします。

第2条(本サービスの内容)

本サービスは、当社のウェブサイト等において、他の利用者または当社と情報の交換等の交流をすることができるサービスをいいます。

第3条(利用者登録)

1. 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます)は、本サービス規約その他当社が定める方法により、本サービスを利用するために必要な登録(以下「利用者登録」といいます)の申込を行うものとします。

2. 当社は、利用者登録の申込みを行った者が、以下の各号のいずれかの事由に該当すると判断する場合、登録および再登録を拒否することができるものとします。この場合、当社は、その理由について開示する義務を負わないものとします。

 1)当社に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがある場合

 2)反社会的勢力等(基本規約に定める暴力団員等の定義によるものを意味します。以下同じ)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合

 3)登録希望者が過去に当社との契約に違反した者またはその関係者である場合

 4)本規約に違反するおそれがある場合

 5)その他当社が適当ではないと判断した場合

3. 登録希望者は、自身の情報として真実、正確かつ最新の情報を入力するものとします。

4. 当社が利用者登録を完了した旨の通知の発信により、登録希望者の利用者登録は、完了するものとします。

第4条(登録情報の変更)

利用者は、登録した事項に変更がある場合、遅滞なく、基本規約の定めによるもののほか当社所定の方法により登録情報を修正するものとします。

第5条(利用者情報等の取扱い)

当社は、本サービスにおいて、氏名もしくは名称、住所、メールアドレス等、利用者が本サービスの利用者登録に際してまたは本サービスの利用に際して当社に提供するすべての情報(以下「利用者情報」といいます)を当社のプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱うものとします。当社は、利用者の利用履歴または利用者情報等から統計データ(個人を識別・特定できないように加工、集計、および分析し、個人との結びつきを排除したもの)を作成し、当該統計データを利用する場合があります。

第6条(権利帰属)

1. 当社ウェブサイトおよび本サービスに関する知的財産権は全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイトまたは本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。

2. 利用者は、利用者が本サービスにおいて投稿したデータ(以下「投稿データ」といいます)について、自らが投稿その他送信することについての適法な権利を有していること、および投稿データが第三者の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。

3. 利用者は、投稿データが利用者の著作物に該当する場合、著作物に関する著作権は、当該利用者に帰属するものとします。

4. 利用者は、投稿データについて、当社に対し、世界的、非独占的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用、複製、配布、派生著作物の作成、表示および実行に関するライセンスを付与します。また、他の利用者に対しても、本サービスを利用して利用者が投稿その他送信した投稿データの使用、複製、配布、派生著作物を作成、表示および実行することについての非独占的なライセンスを付与するものとします。

5. 利用者は、当社および当社から権利を承継しまたは許諾された者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。

 第7条 (禁止行為)

当社は、利用者に対し基本規約に定める禁止行為のほか、当社が不適切と判断する行為を禁止します。

第8条(違反行為等への対応措置)

1. 当社は、利用者が本サービス規約に違反し、または違反しているおそれがある場合、または法令により必要がある場合に、予告なく、当該利用者に対し、以下の措置を講ずることができるものとします。

 1)利用者に対し、是正を求めること

 2)利用者により送信された投稿データの削除その他の方法により、当社が違反状態を是正すること

 3)利用者の本サービスの利用を停止すること

 4)利用者の登録の抹消をすること

2. 当社は、法令上義務づけられる場合を除き、前項の措置を講ずる義務を負うものではありません。

3. 違反行為への対応措置によって利用者に対して生じた損害または損失について、当社は、一切の責任を負いません。

第9条(保証の否認および免責)

1. 当社は以下の事項について保証しないものとします。

 1)本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること

 2)本サービスで閲覧できる情報が真実性、最新性、確実性、完全性、適法性を有すること

 3)本サービスに不具合が生じないこと

 4)本サービスの利用が特定の業界団体に適用がある法令または内部規則に違反しないこと

2. 当社は、本サービスの利用の停止、中断、変更等により利用者に損害が生じた場合、何らの責任も負いません。

3. 当社は、利用者が送信したコンテンツの消滅、棄損、改ざん等が生じた場合も、何らの責任も負いません。

4. 当社は、本サービスを現状有姿のまま提供するものとし、第三者の知的財産権およびその他の権利の非侵害性、商品性、完全性、有用性および特定の目的に対する適合性を含め、明示または黙示を問わず一切保証しません。当社は、万一本サービスに瑕疵があることが判明した場合、その修正に努めますが本サービスの瑕疵に起因して利用者に発生した損害について、一切責任を負わないものとします。

5. 当社は、利用者と他の利用者その他の第三者との間で生じた一切の紛争その他の問題について、一切関与せず、何らの責任も負いません。当社が当該問題にやむを得ず対応した場合、利用者は、当社に対し、当社が負担した費用(合理的な弁護士費用を含みます)その他の損害の一切を補償するものとします。

6. 当社が損害賠償責任を負う場合であっても、当社は、当該利用者が直接かつ現実に被った損害に限り、当社の故意または重過失による場合を除き、10万円を限度に損害賠償責任を負うものとし、損害の可能性について当社に告知されているか否かを問わず、特別な事情から生じた損害等について責任を負いません。

 第10条(本サービスの変更、停止・変更・終了)

1. 当社は、当社の判断で、本サービスの内容を変更する場合があります。

2. 当社は、本サービスのメンテナンスその他の必要がある場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。なお、本サービスを終了する場合には、当社から利用者に事前に通知するものとします。

3. 当社は、本条に基づき当社が行った措置によって利用者に生じた損害その他の不利益について一切の責任を負いません。

 第11条(連絡・通知)

1. 本サービスに関する問い合わせその他利用者から当社に対する連絡または通知、および本サービスにかかる変更等に関する通知その他当社から利用者に対する連絡または通知は、電子メールの送信または本サービス上での通知その他当社が適当と判断する方法で行うものとします。

2. 当社から利用者への連絡または通知の宛先は、利用者が当社に届出た宛先とします。

3. 当社が利用者から届出を受けた宛先に連絡または通知した場合、連絡または通知した時までに届出事項の変更手続きがされていない限り、当該連絡または通知は、利用者に到達したものとみなします。

2024年3月13日制定